合鍵を作りたいんだけど、どこに頼むのがいいのかな…?
ホームセンター?出張鍵屋?それともネット注文?
結論から言うと、合鍵を作製するならネットで簡単に注文できる「俺の合鍵」が断然おすすめです。この記事ではその理由を7つ簡単に解説していますのでぜひご覧ください。
「俺の合鍵」ではメーカー純正の鍵を販売しているため、注文をする際には鍵のメーカー名・種類・番号が必要です。確認方法はこちらをご覧ください。
また、別の鍵屋で作成した合鍵から更にその合鍵を作ることはできません。
「俺の合鍵」と他社とのメリット比較
俺の合鍵 | ホームセンター | 出張鍵屋 | |
---|---|---|---|
総合評価 | |||
手軽さ | ◎ ネットで注文 | △ 店舗で作成 | ✖ 出張依頼 |
鍵の精度 | ◎ 精度が高い(純正品) | △ 精度いまいち | ○ 精度まあまあ |
鍵の種類 | ◎ かなり豊富 | ○ まあまあ | △ 少ない |
金額 | ◎ 約1,000円~ | ◎ 約1,000円~ | ✖ 約8,000円~ |
早さ | ○ 最短5日で発送 | ◎ 約30分 ※ただし、取り寄せの場合は2週間以上 | ◎ 約30分 ※ただし、取り寄せの場合は2週間以上 |
「俺の合鍵」がおすすめな理由7選
鍵に関する出張業者をしていた私から見ても、合鍵作製をする際は出張鍵屋ではなく「俺の合鍵」がおすすめなので、その理由を7つ解説していきます。
①ネットから手軽に注文できる
「俺の合鍵」最大のメリットはスマホやパソコンから簡単に合鍵の注文が出来る点です。
注文方法についての解説はこのページのこちらで解説しています。
②写真を撮って注文できる
注文する際にもし鍵のメーカーや鍵の種類が分からなくても、写真を送って問い合わせをすれば合鍵のメーカーや種類を教えてくれます。
③他の鍵屋より不具合が少ない
「俺の合鍵」は鍵のメーカーと種類と番号から純正の合鍵を作製するため、
例えばホームセンターや出張鍵屋などは今お手持ちの鍵の形に合わせて鍵を削って作製するため、どうしても誤差が出てしまい、鍵を回すない合鍵になってしまったり、回すのが凄く固い合鍵になってしまうことが多いです。
④作製できる鍵の種類が豊富
その場で合鍵を作製するわけではなく、鍵の番号からメーカー純正の鍵を発注するためため、対応できる鍵の種類が豊富です。
ホームセンターや出張鍵屋の場合は、その時持っている同じメーカーの同じ形をした鍵を削って合鍵を作製するため、手持ちにない鍵は作製できないかたちになってしまいます。
⑤出張鍵屋よりも断然安い
お客さんの元へ出張するタイプの鍵屋は、鍵開け・鍵交換などと合鍵作製を一緒に依頼するを場合であれば特に問題ないかと思いますが、合鍵作製だけの依頼の場合はコスパは最悪になってしまいます。
ネットで注文すれば出張カギ屋よりも断然安くなります。
⑥届くのが早い
「俺の鍵屋」であれば最短5日で発送処理が完了します。
当然ホームセンターや出張鍵屋で鍵を作製できれば30分~1時間ほどで作製できますが、手持ちの鍵から直接コピーを作製するため、品質に関しては回らない鍵になってしまうこともかなり多いです。
また種類に関しても防犯性がそこまで高くない古めの鍵しか作製できない事が多く、その場合は取り寄せになり届くまで2週間以上かかるため、最初から「俺の合鍵」で注文しておいた方が簡単で確実です。
⑦知名度が高い
「俺の合鍵」はテレビでも紹介されており、現時点で「合鍵」での検索ランキングがトップという事もあり、知名度がかなり高いです。
注文方法
①鍵のメーカーと種類を選択
※引用元:俺の合鍵
鍵のメーカーと種類を選択します。(メーカーと種類の詳しい確認方法はこちら)
鍵のメーカー名は、↓の画像の様に鍵自体に刻印されていることが多いですが、鍵穴付近に刻印されている場合もあります。
鍵のメーカーや種類が分からない方は、写真を撮ってこちらから問い合わせをしてみましょう。
※引用元:俺の合鍵
②鍵番号を入力しカートへ入れる
鍵番号を入力しカートへ入れます。
鍵の番号も、鍵本体や鍵穴付近に刻印されている事が多いです。
※引用元:俺の合鍵
住所などを入力しお支払い
送料はネコポスで税込330円、宅急便コンパクトで税込660円発生しますが、それでもかなり安いです。また合計額税込2500円以上で送料無料になります。
※引用元:俺の合鍵
鍵メーカー・鍵番号の確認方法
注文する際には、鍵のメーカー名と鍵番号が必要になりますので、その確認方法を記載します。
鍵メーカーの確認方法
鍵には鍵本体のメーカー名が刻印されている場合と、合鍵の会社名が記載されている場合があります。
鍵本体のメーカー名
※引用元:俺の合鍵
鍵本体のメーカー名とは、鍵本体を作成・販売しているメーカー名の事です。
例えば↑の画像には全て鍵本体のメーカー名が記載されているので、全て「俺の合鍵」の注文時に選択できるメーカー名です。
■ドアなどの鍵
MIWA, GOAL, TOSTEM, LIXIL, ALPHA, WEST, U-SHIN-SHOWA, KABA, KAKEN, SEPA, AGENT, MUL-T-LOCK, YANAI, NAGASAWA, KODAI, OHSHIMA, OPNUS, HORI, Clavis, TIERKEY, ROYAL★GUARDIAN
■机などの鍵
KOKUYO, ITOKI, UCHIDA, PLUS
※TOSTEMやLIXILは厳密には鍵本体のメーカーではなく、建材製品のメーカーですが特に気にしないでください。
合鍵の会社名
鍵本体のメーカー名ではなく合鍵の会社名が刻印されている鍵は、以前どこかの鍵屋で作製した合鍵であり、この会社名からは「俺の合鍵」から注文できません。
FUKI, GSS, GTS, INAHO, MISTER MINIT
鍵の種類の確認方法
鍵の種類の確認方法は少し難しいです。
よく分からなくても鍵のメーカー名と鍵番号が分かれば注文できますし、それも分からない方は鍵の写真を撮って「俺の合鍵」へ送れば鍵の種類を判別してくれる可能性がありますので、正直それが一番簡単で面倒じゃない方法だと思います。
少し調べれば分かりそう!という方は下記を参考に種類を確認してみてください。
①お手持ちの鍵がギザギザの鍵かディンプルキーかを確認しましょう
ギザギザの鍵はそのままの意味で、ギザギザに削れている鍵です。
ディンプルキーは丸い溝がいくつもあるタイプの鍵です。
②鍵の種類を特定しましょう
例えば、日本でシェア率が一番高い「MIWA」の鍵を例に挙げると、「ディンプルキー」で鍵の長さが「6.5㎝」の場合は「PR」、鍵の長さが「5.8㎝」の場合は「PS」という種類の鍵になります。
あくまで一例で他のディンプルキーの可能性もありますので、必ず「俺の合鍵」で画像を確認してみてください。
分からない方は写真を送って問い合わせましょう
色々調べてもやっぱり分からない!という方は鍵の写真を撮って「俺の合鍵」へ送信するだけで種類などを教えてくれますのでそちらを利用しましょう。
鍵番号の確認方法
※引用元:俺の合鍵
鍵番号の確認方法は、↑の画像の様にメーカ名が刻印されている鍵の裏側などを確認すればローマ字や数字の羅列が刻印されていますので、それで確認できます。
俺の合鍵で注文できないパターン
「俺の合鍵」では鍵のメーカーから直接純正品を発注して販売しているため、下記のパターンの方は注文できません。
・鍵に鍵番号が刻印されていない
・メーカー純正の鍵ではなくどこかで作製した合鍵しか持っていない
メーカー純正の鍵かどうかは、鍵本体のメーカー名が記載されているかどうかで判別できます。
下記の一例にあるメーカー名と鍵番号が刻印されている場合は注文できる可能性がかなり高いです。
■ドアなどの鍵
MIWA, GOAL, TOSTEM, LIXIL, ALPHA, WEST, U-SHIN-SHOWA, KABA, KAKEN, SEPA, AGENT, MUL-T-LOCK, YANAI, NAGASAWA, KODAI, OHSHIMA, OPNUS, HORI, Clavis, TIERKEY, ROYAL★GUARDIAN
■机などの鍵
KOKUYO, ITOKI, UCHIDA, PLUS
※TOSTEMやLIXILは厳密には鍵本体のメーカーではなく、建材製品のメーカーですが特に気にしないでください。
下記の刻印がある場合は、鍵本体のメーカー名ではなく合鍵の会社のため、注文できる可能性はほぼ無いです。
FUKI, GSS, GTS, INAHO, MISTER MINIT
「俺の合鍵」は危険?大丈夫?
「俺の合鍵」って大丈夫なの?
鍵をネットで注文するのは住所もバレちゃうし何か怖いんだけど…。
「俺の合鍵」とGoogleで検索すると下記の様な検索候補が出てきて、悪用されないのか、住所がばれても大丈夫なのか、という心配をしている方が多いのが分かります。
結論から言うと、全く心配する必要はないです。
私自身、元カギ開け師なので、極端な話をしてしまうと他人の家の鍵を開けようと思えば開けられます。でも、普通に生きていたらそんな事考えもしませんし、やろうともしませんよね?
そもそも「俺の合鍵」は合鍵を専門としている会社なので、何かあったらまず一番に疑われます。
皆さんももし自分が逆の立場だとして、こんなにもバレやすく意味のない犯罪に手を染めるようなことをしようと思いますか?しないはずです。
合鍵を勝手に作られないようにしよう
本当に怖いのは、自分の身の回りの人間が勝手に合鍵を作製して自由に家に出入りできることです。
まあこれも犯罪に手を染めるような人間がやる事なので、合鍵を作製出来る出来ないに関わらず他の手段を使って部屋に出入りするなどする可能性だってありますが…。
念には念をという事で、この記事を読んでいただければ合鍵作製には鍵番号が必要という事はお分かり頂けたかと思いますので、Amazonなどで鍵番号を隠すカバーなども販売していますので、心配な方はそちらを購入されても良いかもしれません。
まとめ:状況別おすすめ度
状況別にそれぞれのおすすめ度をまとめました。
俺の合鍵 | ホームセンター | 出張鍵屋 | |
---|---|---|---|
総合おすすめ度 | |||
簡単に注文したい | おすすめ度◎ ネットで注文 | おすすめ度△ 店舗で作成 | おすすめ度✖ 出張依頼 |
ちゃんと回る合鍵が欲しい | おすすめ度◎ 高精度(純正品) | おすすめ度△ 精度いまいち | おすすめ度○ 精度まあまあ |
作製出来る合鍵の種類 | ◎ 豊富 | ○ まあまあ | △ 少ない |
安い方が良い | ◎ 約1,000円~ | ◎ 約1,000円~ | ✖ 約8,000円~ |
急ぎで欲しい | ○ 最短5日で発送 | ◎ 約30分 ※ただし、取り寄せの場合は2週間以上 | ◎ 約30分 ※ただし、取り寄せの場合は2週間以上 |
「俺の合鍵」で合鍵作製がおすすめな方
「俺の合鍵」での合鍵作製がおすすめな方は下記の様な方です。
・ホームセンターも出張鍵屋も面倒だからネットで注文したい
・ちゃんと回る鍵が欲しい
・ホームセンターで作成できないと言われた合鍵を作って欲しい
・作製できない鍵とか言われて二度手間になるのが嫌
・安い金額で済ませたい
・届くまで1週間~かかっても問題ない
ホームセンターで合鍵作製がおすすめな方
ホームセンターでの合鍵作製がおすすめな方は下記の様な方です。
・安い金額で済ませたい
・最悪鍵が回らなくても仕方がない
・1週間も待てない、すぐ合鍵が欲しい
出張鍵屋で合鍵作製がおすすめな方
出張鍵屋での合鍵作製がおすすめな方は下記の様な方です。
・ちゃんと回る鍵が欲しい
・ホームセンターで作成できないと言われた合鍵を作って欲しい
・値段は高くてもいいからすぐに合鍵が欲しい
最後までお読みいただき有難うございました。